三鷹駅から徒歩5分、自然溢れる玉川上水沿いに位置する小さな教室です。
この教室は、現役のエンジニアであり研究者、STEMの認定マスタートレーナーである室長が子供達に科学リテラシーを学んで欲しいという思いで開設しました。
AI時代に不可欠な創造性、好奇心、協力する心を育て、自分自身で未来を切り開く能力を身につけることを目指しています。
私たちのカリキュラムは、アメリカのSTEAM教育基準を拡張し、新しい学習ツールとして生成AIを取り入れています。
これからの時代、AIの利用は避けて通れません。AIを利用した調査、画像生成、物語生成など正しい利用方法を身につけることにより、子どもたちは自分の思考を深め、創造的な問題解決能力を養うことができます。
当教室は、少人数制のクラスで実施されるグループ体験を通じて、一人ひとりの生徒のニーズに応じたきめ細かいサポートを行います。協力とチームワークの精神を育むことを大切にしています。
他にはない特別な体験を提供します。
AIを活用した体験
当教室では、「生成AIを活用した学び」を通じて、子どもたちがAIの可能性と限界を体験する機会を提供します。AIとSTEAM教育の組み合わせは、まだ珍しいアプローチであり、この新しい手法により、子どもたちはこれまでにない創造的な活動や深い思考に没頭できるようになります。AIツールの利用は、子どもたちに「できなかったことができるようになる」感覚を与え、これまで「わからなかったことがわかるようになる」きっかけを提供します。さらに、楽しい画像を生成したり、AIを使って自分だけの物語を創り出すなど、楽しく刺激的な体験を通して創造心を育みます。
AIの専門家として、私たちはAIの本質と、それがもたらす未来の可能性について、子どもたちに深く、わかりやすく伝えます。
子どもたちは、AIという強力なツールを使いこなしながら、自らの可能性を広げ、未来への道を切り拓いて力を身につけます。
理系研究者によるプライベート教室
当教室は、これまで多くのエンジニアを指導してきた室長が専門知識を活かして子供達を直接サポートするプライベート教室です。パナソニックで経験したものづくりの現場、シリコンバレーで経験した挑戦と革新を、教室の体験として再現します。
子どもたちは、実際の研究者やエンジニアと同じように、挑戦に取り組み、自分で構想を練り、道具を使いこなし、問題に直面した際の解決策を考えます。
このプロジェクトを通して好奇心、探究心、積極性を考えが柔軟な低学年のうちに伸ばしたいと考えています。
さらに、子どもたちが目標を設定し、計画に基づいて行動し、その結果を自ら評価するプロセスを通じて、学業や仕事、生き抜くスキルを獲得することを目指しています。
>当教室のSTEAM
当教室では、エンジニアリングを中心に据えたSTEAM教育を実施しています。STEAM教育は、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(エンジニアリング)、Arts(芸術)、Mathematics(数学)の分野を融合した先進的な教育アプローチです。特に、エンジニアリングは他の分野を活用し、具体的な製品を生み出す実践的スキルとして、社会で高い需要があります。当教室では、子供たちに馴染み深い工作やお絵描きを通じて、STEAMの概念を楽しく学びます。
STEAMが目指すもの
STEAM教育の目的は、知識の習得に加えて、実際の経験を通じて非認知能力を強化することにあります。当教室のカリキュラムでは、まず映像やスライドを使用して基本知識を習得し、その後、生徒たちは自分で構想を練り、計画を立て、プロジェクトを実行します。プロジェクトの完了時には、発表と振り返りを通じて、学んだ内容の理解を深めます。
この学習プロセスを通して、子供たちは探究心を養い、プロジェクトを遂行するためのスキルと心構えを身につけます。
グローバルスタンダードなコミュニケーション
当教室ではグローバルスタンダードなコミュニケーションスキルの向上に力を入れています。日本におけるコミュニケーションはしばしば、調和を重んじ、直接的な意見表明を避ける傾向があります。しかし、国際社会や科学技術の世界では、自分の考えをはっきりと述べ、異なる考えを尊重することが求められます。
当教室でも、異なるスキル、年齢の子供たちがそれぞれの自分なりの力を発揮し、自分とスキルや年齢、性格などが異なる人を認めることから初め、自分の強みを活かしながら共同のプロジェクトに取り組みます。この活動は、子供たちに自分の必要性を教え自己肯定感を高めることができます。
AIが一部の能力で人間を超える時代、AIに真似できない人間らしい能力が求められています。
それは、好奇心や探究心、そして何かを成し遂げたいという強い意志です。
渋谷区が午後の授業時間を探究活動に充てるなど、教育現場では知識伝達から能力育成へのシフトが加速しています。同様に、大学入試においても、総合型選抜のような多面的な評価が増えている傾向にあります。混沌とした時代を生き抜く力を小学生のうちから育むことは極めて大切です。
当教室の室長であり講師である野島は、パナソニック株式会社の研究所で、AIと映像システムの研究開発に携わりました。その後、シリコンバレーのIT企業の日本法人でテクニカルマネージャーとして活躍し、アメリカの最先端技術の導入に貢献しています。現在は、株式会社トゥエンティ・フォー・ストリームのCEOとして、経営だけでなく研究と開発も手掛けています。日本の伝統的なもの作りの精神と、シリコンバレーの挑戦的な心を子供たちに伝えることを目標としています。 また、室長は米国のSTEM教育のマスタートレーナーとしての資格を持ち、学習理論と発達心理学も習得しています。様々な個性の子供達に創造と探求の魅力を伝えます。
当教室の運営・カリキュラムの開発は株式会社トゥエンティ・フォー・ストリームが行っています。当社は、2006年の設立以来、教育系の映像システムや映像コンテンツを制作している会社です。これらの経験を生かして、カリキュラムの開発を進めています。
住所:東京都三鷹市上連雀1-12-17 三鷹ビジネスパーク1F
法人番号:3012401014491
事業内容:インターネットサービスの企画・開発・運営、コンサルティング及びサービスの提供
コンピュータシステムの企画・開発・運営、コンサルティング及び販売
デジタルコンテンツの企画・制作・管理、コンサルティング及び販売
広告・宣伝・イベントの企画、制作、及び代理業